あなたの恋愛観が変化したときやきっかけは?

恋愛観は人それぞれです。 もちろん男女差もありますが、同性の中でも十人十色。 「どうしてそんな恋愛ができるの?」と、首をかしげたくなるような恋愛をしている友人がいることもあるでしょう。 しかし、恋愛観はあることをきっかけに変わってしまうこともあることをご存じでしたでしょうか。 そんなきっかけをピックアップしてみました。

憧れのカップルを目の前にしたとき

人の恋愛観や結婚観は、生まれ育った環境が影響していると言われています。 両親の仲の良さが、そのまま本人にしみついているというものです。 親が離婚した人は、同じように離婚しやすい…とも言われていますが、離婚しない人もいます。その違いはどのようにして生まれるのでしょうか。

一概には言えませんが、成長の過程で仲の良い他の夫婦やカップルから影響を受けた時に、その人の恋愛観や結婚観は変化すると言われています。 「こんなカップルになりたい」「こんな家庭を築きたい」と強く思ったとき、無意識にもそのような関係を相手と築こうと努力するのです。 ですから、生まれ育った環境が不幸でも、未来は変えられるといことですね。

映画や小説で心が動いたとき

映画や小説の中には本当に会った出来事を扱うノンフィクションがありますが、たいていは作った物語のフィクションであることが多くなっています。 それでも、誰かが体験したことが織り込まれていたり、心が動かされるエピソードが入っていることもあるでしょう。 忙しい時代ですので、映画や小説になかなか時間を取ることができないという人も多いかもしれません。

けれども、物語を体験するということは、心を豊かにしてくれます。使い古されたキャッチコピーのようですが、確かに幸せな物語に触れた後には心が温かくなる…。一度でも経験がある人には、理解できる状況ではないでしょうか。 劇的なラブロマンスよりも、意外とささやかな幸せを描いたものの方が心を動かされることが多いようです。 理想の彼氏像が、映画ですっかり変わったという人も多いのではないでしょうか。

理想の相手に出会ったとき

人を変えるのは、人との出会いが一番だと言われています。 好みの男性となかなか巡り会うことができず、でも一人でいるのは嫌だしみんな彼氏がいるから…と、告白してきた人と何となく付き合ってきた女性がいました。 彼氏は悪い人ではないけれど、何となくものたりない…。 そんな風に思っていたとき、友人の紹介で理想の相手に出会います。

彼女は、出会った彼を通して「自分が交際相手に何を求めていたかが明確になった」というのです。 よく婚活している女性に「理想は?もっと具体的にイメージしたら」とアドバイスしている人を見かけます。 「俳優の〇〇のような人」といっても、現実味がありませんし、そもそも出会っていないのですから、なかなか想像もできません。

もちろん、ある程度の好みや条件をまとめておくことも大切ですが、無理に枠にはめる必要はないのではないでしょうか。 出会った人が好みの人、という場合も少なくありません。

恋愛心理専科's Ownd

恋愛に悩むあなたに、少しでも役立ててもらいたい、恋愛に関する考え方について、アドバイスできればいいと思っています。

0コメント

  • 1000 / 1000