受け取って重たいと感じてしまうようなプレゼント

ホワイトデーの時期ですね。ホワイトデーはプレゼントをもらえるチャンスです!しかし中には、自分の趣味と合わないものや高価なアクセサリーなど、受け取って重たいと感じてしまうようなプレゼントもあるのではないでしょうか。困ったプレゼントをもらったとき、あなたならどうしますか?今回は、そんなプレゼントをもらってしまった時の対処法をご紹介したいと思います。

プレゼントを受け取らなければいいのです!せっかくのプレゼントを受け取らないというのは心が痛みますが、受け取ったあとにどうするか悩むくらいなら最初から受け取らない方が得策です。きっと相手もわかってくれるはずです。もしも、すでに受け取ってしまったよ…という方は今からでも返してしまいましょう!

大切な人から貰った物なら本当は喜びたいものですが、物によっては必ず喜べるものとは限りません。しかし渡した相手の真心に嘘、偽りはありませんので、適切に対処するようにしましょう。

プレゼントですので、どんなに気に入らなくてもまずは貰ったらお礼を言いましょう。貰ってしまったものは仕方ありません。せっかくなので、使ってしまいましょう。あげたものを使ってもらえていると知れば、プレゼントしてくれた人も喜びます。でも、もしかしたら何か勘違いされてしまうかもしれません。本命でない方からのプレゼントならこっそり使うか、ほかの対処法を使いましょう。自分はいらないプレゼントでも、ほかの人なら喜んでくれるかもしれません。いらないものをプレゼントして喜ばれれば、処分もできて一石二鳥です。でも、もらいものを他人にプレゼントするというのは、人間性を疑われかねませんので、プレゼントする相手は慎重に選ぶのが大切です。

どうしても使いたくないし、友達にあげるのも気が引ける。かといって返すのも怖いという人もいるでしょう。でも放置したり、捨ててしまうのはもったいないです。それなら売ってしまうのも手かもしれません。そうすれば欲しい人が見つけて大切に使ってくれるでしょう。

3月14日のホワイトデーは、男性の気持ちを推し量れる日でもあります。彼の好意を感じる態度とはどんなものでしょうか?素敵なレストランに誘われ、お返しを渡される。プレゼントに一言書いたカードが添えてある。「◯◯さん、これが好きだと思って…」とお返しを選んだ理由を伝えられる。人前ではなく、ふたりになったときにこっそりとお返しを渡される。など、プレゼントを選ぶ過程や渡し方などに、彼のひと手間を感じると特別感が増すものです。その彼と今後も仲良くしていきたいなら尚更、お返しだけでなく、彼がしてくれたプラスαに関しても感謝の気持ちを伝えましょう。バレンタインのお返しが楽しみなホワイトデー。「あげてよかった」と思ってもらえるような反応を示してあげれば、気になるカレとの距離もいっそう縮まりそうです。

恋愛心理専科's Ownd

恋愛に悩むあなたに、少しでも役立ててもらいたい、恋愛に関する考え方について、アドバイスできればいいと思っています。

0コメント

  • 1000 / 1000