好きな人に告白したいと思ったら…

好きな人が出来ました…なんて、どこかのアイドルグループの歌詞にあったようなセリフ、恋愛をしていない時は「馬鹿みたい」と鼻で笑っていたのに…いざ好きな人が出来た途端、誰かにこのセリフを言ってしまうことってありませんでしょうか?

私はありますね。何度このセリフを言ったことか分からないくらいですよ。その度に、周りの友人たちからは「また~?」なんて野次を飛ばされることもあるほどに、私は恋多き人間でした。

良くいえば、人の魅力を見つけるのが上手いのでしょうね…って、こんな話はどうでもいのです。話がそれてしまいましたが、皆さんは好きな人が出来た時、まずは相手のことを知りたいと思うでしょうね。

そして次に…相手に近づきたいと思うようになり、最終的には相手に告白をしてずっと一緒にいられる関係になりたいと願うでしょう。何も恥ずかしがることはありません。当たり前です。

これはいたって普通の現象です。…まぁ、私のように何回もそんな現象を頻繁に起こしているようでは…周りに非難されたり諭されてしまうこともあるでしょうけれど、人を好きになるということは…何も悪いことをしている訳でもないのですから、堂々としていればいいのです。

もちろん、一方的な押し付け恋愛をしてしまって、ストーカー行為をするですとか、恋人や伴侶のいる人を好きになってしまった際の横恋慕などをしないことが鉄則ですけどね。心の中で誰を好きだと思うのは…そんなもの人の自由なんですから。

ただ、心の中で思っているだけでは我慢できなくなったとき、人は初めて相手にその気持ちを打ち明ける“告白”をしますね。気持ちを伝えるだけでは、誰も何も被害を受けることもないのですから、これも同堂々と行えばいいのです。

「でも、○○くんのことは○○ちゃんが好きだから…」ですとか、「告白して嫌われたらどうしよう…」ですとか、「告白して今の関係が壊れるのは嫌…」ですとか、ごちゃごちゃ言って中々告白できずにいる方、そんなのどうでも良いのです。

確かに人間関係は大事です。口は災いの元…とも言われるように、言葉だけで人間関係が壊れてしまうこともたくさんあるでしょう。しかし、どうして好きになった人に対して好きな気持ちを伝えられない…という状況になってしまうのか、私には分かりません。

たとえ仲の良い友人と同じ人を好きになってしまっても、気持ちを変えることは出来ませんよね?それとも、友人が大切だから好きになった人を別の人にする…なんて芸当ができるのでしょうか?

そんなものではないですよね?人の気持ちって。商品じゃないのですから。また、告白して嫌われるとか、今の関係が壊れるかもと怯えてしまっている方、好きな気持ちを伝えて壊れる関係なら…いつか壊れますよ。

そんなことで怯えていても仕方ありません。人生は長いのですから、その時その時の気持ちを大事に生きていた方が。後悔のない人生になるとは思いませんでしょうか?

余計な未来予想図を立てて、分かりもしない悪いことを考えて…一人でいつまでもぐじぐじしているよりも…好きなら好き、堂々と伝えてしまった方が…私は良いと思いますけどね。

恋愛心理専科's Ownd

恋愛に悩むあなたに、少しでも役立ててもらいたい、恋愛に関する考え方について、アドバイスできればいいと思っています。

0コメント

  • 1000 / 1000