渡し方にも工夫が必要!
身も心も冷えきった頃にやってくるあまーいシーズン。男子も女子もそわそわ気分の大イベント、バレンタインがやってきますね。意中のお相手のいる女性は「なんて言って渡そう?」「もらってくれなかったらどうしよう」なんてドキドキしているのでは?
ストレートな愛の告白も胸に響きますが、相手が自分のことを好きでなかったり、相手の眼中になかったりする場合はすぐに忘れられてしまう可能性もあります。どうせなら誰よりもインパクトのある渡し方をして、彼のなかに一生の思い出として刻み付けたいですよね。そこでここでは、相手の印象に残るインパクトのあるチョコの渡し方をご紹介します!
手造りのホールケーキを渡す! チョコレートは見た目を重視!どどんと大きなチョコレートケーキを渡せば、彼の心に残ることは間違いないでしょう。大きければ大きいほどグッド。よっぽど甘党でない限り持ち帰ってもひとりでは食べきれないので、「うちで一緒に食べる……?」という展開も期待できそうです。また、実家暮らしの彼なら家族と食べる可能性もあるので、「ケーキを作ってくれる女の子とか、家庭的じゃない」と親ウケを狙えるかも!ただし大きいので持ち運ぶときは慎重に。上手に作れない場合は市販のケーキを適度に崩して手作りっぽく見せてくださいね。案外、男の人は騙されますよ。
自分で渡さず宅配業者に頼む! 「どうしても緊張して直接は渡せない!」という人は、人に頼んで渡してもらいましょう。ただしこのとき「仲良しのお友達」に頼むというのはNG。自分から頼んだ手前、抜け駆けされても文句は言えなくなってしまいます。ここは、大胆に彼の家に配達してもらいましょう。自宅に届くので花やお酒など大きかったり重かったりするものもプラスのプレゼントとして送り届けることができます。突然お届けにきた配達員を前に彼もびっくりすること間違いなし。
ただし、得体の知れない人から贈りつけられてきたと思われないよう、メッセージカードも忘れずに!
ハートを割る! もっとも簡単にトライできるのが「ハート型チョコまっぷたつ」。せっかく渡されたハート型がばきばきに割れていると「えっ……」と小さなショックを受けますよね。とはいえ、完璧にできあがったハートのチョコレートよりも、間違いなくインパクトがあるはずです。彼との関係もまっぷたつ!なんてことになる可能性も否めませんが 「割れちゃったから、溶かしてくっつけてね」なんて恥ずかしそうに伝えれば、きっと彼もあなたの純情さに応えてくれるでしょう。
どうしても恥ずかしくなり「渡すタイミングを逃してしまった……」という人は、帰り際に渡しましょう。まるで回覧板を渡すかのようにして「あ、はい、これ忘れ物」とポーカーフェイスを装ってプレゼントすることで、彼も混乱します。周りにバレたくない場合は、茶封筒にお札チョコを詰め込んで「はい」と渡すのもありですね。チョコレートの渡し方も千差万別。他の女子と差をつけるためにも、ちょっとだけ違った渡し方を心がけて彼の記憶にとどまりましょう。「年に一度の愛ある日」を「一生忘れられない日」にできるかどうかは、あなたの力量にかかっていますよ!
0コメント