バレンタインはあえて力を抜く
もうすぐバレンタイン。今年も有名パティシエやショコラティエの手がけるブランドチョコレートは人気ですが、みなさんは誰にどんなチョコレートをあげるか決まりましたか?
男性にチョコレートを贈るとなると気になるのが渡し方。「特別な日だから…」とバレンタイン当日のデートには思わず気合いが入ってしまうあなた。今年はあえて「力を抜いてみる」のはどうでしょうか。
2月14日はバレンタインデー。この日にチョコをもらえるかどうか、男性は朝から一喜一憂しています。もちろん、チョコそのものの味やサイズ、値段に期待しているわけではありません。それよりも「誰からもらえるか」そして「それは本命チョコなのか」。男性が気になるのは、ズバリこの2点。そして何よりも男性が期待するのは、チョコに添えられた手紙とその内容です。
「多少見た目が自分の好みでなくても、自分をプラス評価してくれる女性とは仲良くなりたい!」と思う男性は少なくありません。そこでバレンタインに添える手紙には、「いつもお仕事お疲れさま」など、普段から応援していることを伝え、「認められたい」という男ゴコロを上手に刺激するのがオススメです。本命チョコを渡す、それだけでもハードルが高いですよね。でも、そこは年に一度のバレンタインデー。意中の男性がいるのなら、手紙をうまく使ってみましょう。あなたの想像以上に、男性の心を揺らし、喜ばせることができるはずですよ
高級ブランド志向はあえて避ける。「バレンタインだから」と高級チョコレートを贈るのではなく、自分なりに「選んだ」ことがわかるようなチョコレートをセレクト。ブランドチョコレートは美味しいのはもちろん、人気も高いので人とかぶってしまう可能性もあり、せっかくあげても印象が薄くなりがち。なんでも高ければいいってわけじゃないんです。
チョコ以外のプレゼントはあげない。チョコレートと一緒にプレゼントをあげる女性がたくさんいますが、バレンタインですよ。「チョコレートだけでいいでしょ」と毎年突っ込みたくなる自分がいます。そう、2つあげるより1つだけ渡したほうがなんか、インパクトあるんですよね。かさばらないし。プレゼントをあげるなら、その分チョコレートに費やしましょう。
ぶりぶりのオシャレやバッチリメイクはちょっとイタい。バレンタインネイル、バレンタインメイク、バレンタインファッション…。女の子らしい特集がいろいろなところで組まれていますが、なんでもバレンタイン仕様にすればいいってわけではありません。バレンタインなのはチョコレートだけ。
あなたがバレンタインになる必要はないんです。あえてGパンなどのちょっとカジュアルなスタイルの方が、バレンタインに踊らされていない感がカッコイイなと私は思います。
さあ、もうすぐバレンタイン本番。思わずウキウキしてしまうあなたも色々計画しているあなたも、もう一度プランを考えてみてもいいかもしれません。
0コメント