マメなLINEやメールは嫌われる?

気軽にコミュニケーションが取れる手段として大人気のLINE。

友達だけでなく、家族や恋人ともこのLINEで連絡を取っているという人も多いのではないでしょうか。

しかし、彼氏相手では「既読が付いているのに返事が遅い」「返事がそっけない…」といったお悩みも多いようです。

マメなLINEをする彼女は嫌われるのでしょうか?

メールとあわせて検証してみました。

■ほとんどの男性は長文が苦手?

男性は実際にも女性よりも口数が少ないものです。

そのため、LINEやメールといった文字のコミュニケーションでも控えめであることが多いのではないでしょうか。

そのため、こっちはある程度の長さで書いたメールなのに、「返信がそっけない…」とがっかりしてしまう彼女が多いのです。

男性の脳では、「用件は何か」という理論的な区別が起きています。

一方で女性は、「コミュニケーションを取りたい」という欲求が多いのです。そのために、用件以外のお天気や出来事なども同じメールに組み込んでしまうのですね。

ちょっとそっけない彼からのメールでも、「男性らしい」「忙しいのかな」と、相手の事情も汲み取ってあげるようにしましょう。

■LINEの既読にプレッシャーも…

LINEはメールよりも感覚的に送信、返信ができるとても便利なツールです。

ちょっとした用件であれば、LINEでも充分。

これならば、メールマメでない彼も返信してくれるようになったという人も多いのではないでしょうか。

しかし便利な反面、厄介な機能もあります。

たびたび話題になる「既読」です。

忙しい中でも読んでくれたという合図だけで充分…という人もいれば、「読んだのだから返事くらいよこしなさいよ」と思ってしまう人も多くなっています。どちらかといえば、女性には後者が多いようで、つい彼氏に詰め寄ってしまうのだとか。

LINEの機能はあくまでも機能です。便利な機能に振り回されないようにしましょう。

■相手の返信に合せてみるというコツ

心理学で用いられる方法ですが、人間は自分のペースに似たものに好感を抱くといいます。

これは、何も行動だけに当てはまりません。

メールやLINEでも同じことをすることができます。

どういうことかと言いますと、短文のメールには短文で返すのです。

そうすると、相手は心地よく感じることができ、返信もスムーズに返ってくる確率が高くなります。

長文に慣れていると、ちょっとそっけないカンジもしますが、相手からの反応が違ってくるのであまり気にならなくなるというのです。

メールやLINEは忙しい毎日を過ごしている私たちにとって、確かに便利なツールではあります。

けれども、だからといって頻繁に利用してコミュニケーションを取るどころか喧嘩になってしまっては意味がありません。

あくまでも手段として使うのであって、異存はしないことです。

必要最低限の連絡とコミュニケーションを取ることにとどめ、週に一回でも月に数回でも、二人だけの時間をたっぷりと取れるように努力しましょう。

面と向かって話し合うほど、心に響くコミュニケーションはありません。

恋愛心理専科's Ownd

恋愛に悩むあなたに、少しでも役立ててもらいたい、恋愛に関する考え方について、アドバイスできればいいと思っています。

0コメント

  • 1000 / 1000